運転の基本の基本


自動車は天候や道路の整備状況、道路の形状、起伏、時間帯、交通量、同乗者や外気温によっても異なる注意点が必要とされます。 たとえば渋滞の発生原因はなにかご存じですか?

工事などの物理的な原因がある場合を除き、自然渋滞はたいてい各自動車がブレーキを踏んで速度を落とすことによって起こる現象です。 ブレーキのドミノ現象のようなものです。
少し前がつまってきたなと思ったら、ブレーキを踏む前に惰性運転を試みてください。 いまよりもっと運転がスムーズになりますし、みなが心がけることにより渋滞も緩和されます。

オートマチック車のシフト操作


オートマチック車が主流になっていますが、ドライブしか使わないドライバーも多いのではないでしょうか。 現在の自動車では1速や2速を選択するためのシフト操作はほとんど必要がなくなってきています。 しかし高速道路上でオーバードライブにするとか、山道でエンジンブレーキをつかうためにセカンドやローを使うなど、 そういう細かいセッティングの気遣いがエコドライブにもつながりますし、ドライブモードに入れっぱなしより安全で快適な運転が可能になります。

そういったシフト操作の基本は頭に入れておくといざというときに役立ちます。

P:パーキングレンジは駐車時に使用します。
これは変速機内部で駆動系が固定されるので安全に駐車できるものです。

N:ニュートラル
変速機がフリーとなり、タイヤへ駆動が伝わらない状態です。 実際のところ、これがどうしても必要になる場面はオートマチック車ではあまりありません。

R:リバースレンジ
後退時に使用します。

D:ドライブレンジ
通常走行時(前進)に使用します。シフトチェンジはこのレンジにしておくことにより自動変速が可能となります。

2、1:固定レンジ
下り坂などエンジンブレーキを使用する際に使用します。または上り坂の発進時などに使用することもあります。

きめ細やかな運転をすることにより、同乗者やまわりのクルマへの配慮を行うことにもつながります。



地球環境のためにドライバーができること
ライトの使い方






人の先を行く運転術

スポーツ走行の基礎理論

スポーツ走行実践

運転技術とチューニング

カーポテンシャルのアップ

目的別カーチューニング

財布にやさしいエコドライブ運転術

基本と小技のドラテク

プロフィール


参考になるウェブサイトリンク集











人気サイトランキング @With 人気Webランキング 車・バイクランキング